こんばんは(^^♪与沢翼です。
今回は近況報告と旅行のお話です。
まず近況報告ですが、
ドバイ法人の方、無事政府のフリーゾーンへの申請が完了し、
今仮承認を得られるのを待っています。
仮承認が得られたら、ドバイへ行ってきて、設立書にサインをして
エミレーツで銀行口座を開設してきます。
エミレーツは、なんと開設するのに円にすると650万円入れないと
開設ができないそうです 笑
開設するだけでハードルが高い。
HSBCプレミアみたいです。
で、エミレーツと言えば、ドバイのNo1航空会社が有名です。
ファーストクラスの上にスイーツクラスがあるのは知られていますが、
レジデンツクラスと言って、ベッドやシャワー、リビングが飛行機の中にあります笑
ちなみに、一人一回のフライトで400万、500万します。
さすが飛行機の中の作りもぶっ飛んでますねー。
ということで、2度目のドバイへ行くのが、今からとても楽しみです。
同時にドバイの不動産をチェックしてくる予定です。
結構目が肥えてきてる気がしますが、さて私はどんな感想を持つでしょうか(^^♪
それから、今日マレーシアに法人を作るため、資本金などの設立費用を
振り込みました。
ジョホールに住居も買ったし、オフィス物件も買うことを決めているので、
将来のためです。3年後のために今からマレーシアのことを
より深く勉強するためでもあります。
なんでもかんでも会社作りたいわけではなくて
これが限界当面のマックスだと考えています。
マレーシア、シンガポール、ドバイの3社体制で、
それぞれやること、意味を分けて、資産もシンガポールドル、USドル、マレーシアリンギット、香港ドル、ドバイディルハムに分散しておく予定なのです。
できれば、ユーロと元も外貨預金で持っていれば良いですよね。
なぜ分けるかというと、FXをやっているのと同じです。
どれかの通貨が強くなり反射効果として必要な通貨が安くなっていれば、その必要となっている通貨にエクスチェンジすることで、
資金需要のある国での購買力を高めることができるからです。
わかりやすく言うと、今USドルを買って保有しつづけ、もし円がさらにますます安くなった場合には、ドルを将来円に換えると今よりも円が増えて戻ってくるというわけです。
すると、いつか日本の不動産などを例えば買うとなったときなどに、購買力が高まるわけです。
もっとも、どの通貨がどうなるのか、将来的な結論から言うと、そんなもんは誰にもわからないわけです。
そこで、分散しておくということです。こうすると、どこか一国の通貨のみ保有で、その通貨が万一暴落したりして、海外にはもはや出れなくなるというような事態を防げます(例えば円が一ドル200円、300円などになってしまった場合、海外で暮らすのは至難です)。
分散すると、どれかは必ず安くなりますが、安くなったら、エクスチェンジせずに、そのまま置いておけば良いので、結果的に問題ないのです。
ある通貨が強くなったときだけ、その通貨で他の弱くなった通貨を買うと増えるいう訳ですね。
ところで、バンコクのリッツやフィリピンのハイアットにも家を買ったわけですが、両国の方では、今すぐに会社設立は考えてはいないです。両国ともに魅力的ですが、今の私ではもう一人で管理できなくなりますね。
ただ、フィリピンの永住権だけはどうしても欲しくて、来年申請するつもりです。
まだよく調べてきれていないのですが、その中で会社設立がマストであれば仕方ないな、という感じです。
ま、そんな感じ。
で今月は誕生日なので、ドバイに行く前に、どこかの国に寄ってからドバイへ行こうと思っています(^^♪
記念日らしく、モーリシャスとか、リゾートに行ってこようと思います。
自分で自分を祝うという笑
シンガポールからだと、どこもけっこう近いので、助かります。
11日のちょっと前に出国して、満喫してから、ドバイでお仕事してシンガポールにかえってこようと思います。というかもう1週間後ですね。何も決めてないという。
といっても、もちろんリゾートで仕事しますけどね笑
海を眺めながら株もやるし、カチャカチャやろうと思っています。
与沢翼