今日のトレード結果は、プラス60万円でした。
損失差引き後の純益です。
ちなみに運用資金は3000万でやっていて
まだ、全資産でやっているわけではありません!
もう少し確信得たら全資産フルスイング始めます。
で、今日はまぁまぁ、といった感じです。いつも通りですね。
そして、取引の合間に色々妄想していました。
将来100億円を達成したら何をしようかなということです。
気が早すぎますし、その日が来る保証は全くないのですが 笑
しかし仮にその時が来たら、ハリウッド並に使うつもりです。
まず50億円ぐらいで豪邸を立てて、
プライベートジェット
ヘリ
クルーザー
を買って全て家の前に並べます。
ということは、海の前であり、
かつ
飛行場を作らないといけません。
ジェット30億、ヘリ10億、クルーザー10億
とするとあれ、もうおしまいでした 笑
100億円もその気になると、すぐなくなってしまいますね。
このように私は小さいときからたまに妄想をしては努力を繰り返してきました。
その結果、これまで妄想してきたものは全部買って、やりたいことは全てやれてきました!
なので、妄想と努力は大切です!
もちろん複利で増えた投資元本が全てなくなってしまってはそのあとの収益に問題がありますが
だからといって上記のようなものにローンを組んだらそれこそ、そのあと負けたときに
ローンの支払いが巨額すぎて払えそうにありません。
ということで、贅沢品は、どう考えても、買うなら現金一括しかないです。
あるいは買わないかです。
ところで、基本的には、私が選んだトレードというのは、元本の範囲内のリスクです。
というよりは、元本の範囲のリスクでやることは理性で完全にコントロール可能ということです。
例えば、株では元手1000万円あると、おおよそ3300万、つまり3.3倍ぐらいの取引ができます。
シンガポールでは当初2倍だったり、国や証券によって違います!
一旦日本の事例でお話しますと、
つまり2300万借りて自己資金1000万と合わせて投資するのですが、これに関連して、
まれに、追証が出た、という言葉を聞きますね!
追証とは、この融資を受けている人に使われる言葉です。
日本では証拠金維持率は概ね20%です。
この証拠金というのは実際の現金のことで、建玉の割合に対して現金が20%を切ったら、その切った分だけ
追加で現金を担保として入れないと、今もっている株を全て強制的に売却してから、取引停止にしますよ!
ということです。
つまり損失確定させられた上、次回から融資は受けられなくなります。
例えば、1000万自己資金、2300万借りて、合計3300万円分の株を買ったとします。
そして、先日の暴落のようなことが起こったとします。
概ね20500円から17800円ぐらいまで下落しましたので、
およそマイナス13%程度です。
細かく計算してみると、3300万の株価は、2865万の株価になってしまいます。
簡単にいうと、435万円の損失です。
で、元々持っていたのは、1000万円ですから、その人の現金自体は、565万円ぐらいに減ります。
565万というのは、3300万で考えても17.1%。
2865万で考えると、19.7%です。
ちょいっと追証が発生するぐらいです。
つまり、暴落の頂点から真っ逆さまに、下までいっても、追証がちょびっと発生するぐらいだったということがわかります。
そして、現実には、1日で損切りしていれば、損失はたいしたことありませんでした。
いやむしろ空売りを入れていれば、逆に10%ぐらい利益が出ています。
ということで、暴落といっても実際にはそこまでたいしたことがなかった(なぜならストップ安はほとんど個別で発生しておらず売買停止状態でもなかった)のと、
そもそも暴落と言われるような事態の全ての損失を損切りせずに受けたとしても、かつ、信用取引フルスイングでもあって1000万が565万円になるぐらいしかリスクはなかったわけです。
ということで、投資にはリスクがあると言われますが、上手な人ならリスクはそれほど感じないはずで、下手くそな人であっても元本を失って終わりぐらいという感じです。
元本を割って借金ができるぐらいが本当のリスクだと私は思います。
そもそも事業やって元本がなくなるのなんて当たり前の範疇です。
資本金ってだいたい最初は使っちゃいますよね。
そんな感じ。
その代わりだんだんコツがわかって取引が増えてきて使った資本金を回収して大きく利益が出るようになるわけです。
それが投資であれ実業であれビジネスやるなら用意した元手がなくなるぐらいのことなんて鼻から腹括って受け入れておかなければならないリスクです。
それは私にとってリスクにはいりません。
だから私にとって株はノーリスクです。
そもそも追証というのもポジションを強制的に決済すれば、入れずにすみますし。
損失を確定させれば大丈夫なわけです。
ということで、上手な人であれば、利益は無限であるばかりか、損失も限定されているとしか私には思えませんね。
そんなこんなで、100億稼いだらどうしようかなーと本気で妄想していた次第です。
借金まではなくても元本ゼロはなくても、簡単に10億、20億ぐらいは飛ぶ可能性ありと思われますので、
ある程度勝ったら、形にしてしまうのも一考なわけです。
特に家なら生涯住めますしね、ジェットもヘリもクルーザーも楽しむだけ楽しんでも売却価値がゼロになることまではありません。
私は人生において経験するということも重要視しているので、ただ増やすだけというよりは、多少は複利上マイナスであっても、使って経験積んだほうがいい部分もあると思っています。
というのはやったことないことをやっていくのが人生と考えているためです。
そしてそのうち本当に欲しいものもなくなり、やりたいこともなくなったら、
もはや稼ぎ抜くということになると思います。
1000億とか目指すなら複利の力をずっと使う必要があります。
もっとも株だけでは数百億などの巨額は、運用しづらいと思いますので、先物、FX、オプションなどの
金融派生商品にも相当分散するしかなくなると思います。
そのときのために、FXや先物も今から勉強しています。
あとは株価との連動性を知るためです。
でも結局やってわかったのはほとんど同じだということです。
ということで、勝つ気満々です。
というかですね、バカラよりも株の方が簡単で簡単で、本当に感謝しています。
もちろん知識量などは、トレードの方が1000倍、万倍多いです。
しかし、トレードの方が簡単です。
バカラは常に目の前のカードは、2分の1なので、それの結果を記録してみると、いわゆるランダムウォーク現象なんです。
株価のような偏りやトレンドは確かに存在するのですが、
酔っ払いのような動きをするんです。
ドランカーウォークです。
しかし、株は違うんですねー。トレンドが発生する。一定時間継続する。
その初動とトレンドの終了を見つけられればトレンドフォローからの利食いを繰り返すことで勝てるわけです。
もう、ありがたすぎて。神様仏様です。
根拠に基づいて再現もできます。
私には、もう有価証券市場がドル箱にしか見えません。
ま、今は何を言っても説得力がないと思いますが、それでいいんです。
もっともっと勉強して絶対に結果出してみせますよ。
今の私は水を得た魚状態、です!
楽しいことが見つかって本当によかったー、これまで生きてきて本当によかったヽ(´▽`)/
と思っています。
もちろん、浮かれてるんじゃなくて、人生が楽しいと思えるようになってよかったー、ということです。
こうなるのに苦節10年かかりました。
頑張ります!
LINE@の登録募集中です。
よければお友達申請お願い致します(^^♪
与沢ID @yozawa
麻美ID @aatan
スマホからワンクリック追加はこちら
QRリーダーで読み取る方はこちら