成功しか見えない。すべてのリスクや課題を勘案しても、それを乗り越える勇気と絶大なる自分への信頼があるという意味で、成功しか見えて来ない自分が幸せです。もちろんその全ては今の人財があってこそのことです。
社員をだめだと思い込まずに、人を活かすことを考える。小さなミスは、寛大な心で広く許し、常に自分に非を求め、大きく穏やかに導く。これが一流の経営者であると思います。
長い年月をかけようやく経営の本質が見えてきました。一人前の経営者になるためには、独立してから最低10年前後はかかると教えてくださった大先輩の言葉が頭をよぎります。
人の上に立つということは、いかに重みのあることであるか、深く考えざるを得ない深夜の投稿。