【今日で半分御終い】
今日で2017年がちょうど半分御終い
今年も半年過ぎましたねー。
私は区切りの日が来ると、必ずその期間を振り返るようにしています。
1月はどんな感情で過ごしていたかな?どんなことをしていたかな?
2月も、3月も同様に考えていきます。
すると、1か月ごとに感情が変化していることが分かります。
あの月は、あのテーマを追求したり、課題として考えていたなとか。
大切なことは変化と結果です。
変化とは、色々と試した結果そのものです。
おそらく成功する人で、試すということをしない人はいません。
仮説を立ててとにかく試す、その結果、これは違うとか、これぞドストライクだな、とか分かります。
ドストライクなものに深入りしていくことが変化です。
次に結果です。
結果とは必ずしも数字になったものや明確な成果ではない場合もあります。最初数字が小さくてもドストライクのものもあるんです。
私が考える結果とは、仮説を立てて、行動して、分かったことを分析して、次の仮説をまた立てることです。
つまり、行動、その反省、次の計画の3つ1セットが、結果そのものなんです。
この意味での結果を積み上げていくと、確実に変化が起きます。
例えば、2017年1月と言えば、麗君が生まれて1か月未満ということで、これからの子供と自分、自分と妻、自分と家族3人など、家族について、どういうライフスタイルを取っていけば良いのか、
初めてのことで、とても迷っていた、というか、よく分からない、どうなるのかなという感情でした。
つまり、どんな時間の使い方をして、ドバイでどんな子育てをすれば良いのか、仕事はどの形であるべきなのか。
こういうことに1月は丸1か月悩んでいました。
続く2月、生後1か月を経過し、少し慣れが出てきたのだと思います。
仕事にあっさり戻っていく自分がいました。
続く3月から5月は、昨年と変わらずフルスイングで仕事している自分がいました。
結局、この半年でも色々試した結果、ライフスタイルというのを特に悩んだ半年だったなと思います。
そして、これからは、もっとアクティブになろう、麗に世界を見せよう、家族はどこへ行くのもいつも一緒だ、この3点を定めました。
また、ドバイ一つに拘ることなく、世界中になるべく永住権(ないし準じるもの)を取り、色々な国に土着し、色々な刺激をもらうことにしました。居住権は財産であるという考え方です。
ということで、タイのエリートカードの最上位のアルティメイトプリバレッジというのを家族3人で取得しまして、購入してあるリッツカールトンバンコクで年の一部を過ごすことを決めました。
もう2年も前に行った投資が、今ようやく意味を帯びるわけです。
高い買い物ですが、それを超える何かがある気がしています。
結局、私は、これまでほぼ経験にだけ投資してきたんだなと思ったものです。そして、その経験こそがやる気を引き起こさせ、発想を豊かにし、結果に至らせたと今では思えます。
その意味で、ドバイ⇔バンコクのデュアルライフには期待しています。
また、両国だけではなく、個人的に学びが最も大きいと思っているキプロスでの永住権取得を決めました。
こちらは投資ビザの一種のため、投資対象の選定が残る課題とはなります。
シンガポール → ドバイ ときて、これからはドバイ、タイ、欧州という3国に拠点を作るという仮説です。
この仮説の先に何があるのかはいつものごとくやってみないと分かりませんが、いつも思うのは、仮説を立てて、行動すること自体が既に結果なのだ、ということです。
また、毎月毎月、いうなれば1か月単位が人生の勝負であり、1か月を全力でやれる者は、半年でも1年でも全力でやれます。
そして、1か月ごとのその時々の課題は、後日振り替えると、余裕でそれをクリアしている自分がいたりして、あの時はあんなことで悩んでいたな、なんてちょっと微笑ましくなったりするものです。
行動は経験のため、経験しか人生を変えるものはない。
振り替えるとやはりそう思います。
半年経て、私が出した結果は、
1、居住の分散と色々なことをもっと学ぶこと
2、不動産に偏った投資からの脱却(今後は不動産は出口だけ学ぶ)
3、ペーパーアセット、特に日米を含む世界の株式へ集中投資することの固い決意
4、短期投資としての為替のさらなる深堀
以上4つを決めた次第です。
これらも過去のベースがあってこそ。1年前に上の指針を立てることは不可能でした。
ところで、私のこの半年を言葉にするならば、とにかく堅実かつ安定といったところでした。
危険なことは全くせず、ドバイを出ることもなく、ただひたすら半年間、勉強をしてこもってきました。
そういうベースのおかげで、今アクティブ思考に変化しつつあるものと思っています。
皆さんも、ぜひ、2017年の半年を振り返り、各月の感情と何をなしたか(仮説+行動+反省=結果)を思い出し、今後半年に何をなすべきかをよく考えて下さい。
いつも言うことです。
ぼけっと過ごしても2017年12月31日はやってきます。
全力で動いても2017年12月31日はやってきます。
同じ日を迎えても、両者の結果は全く異なるものです。
どうせなら動いた方が良いのです。そちらの方がお得なのです。
こういうことを何度も繰り返し、人生は作られていきます。
どうせやるなら、大きな結果につなげたいですよね。
そうであれば、よく考えて、考えたら迷わずにとにかく動くことが大事です。結局決断から着手までの速度が大事です。私は決めたら3秒後に動き出します。大げさではなく、そんなもんです。
先を全て見通すことは不可能。
いつだって不確実な中を成功者は駆け抜けています。
どうせ見通せないなら、進むしかないんです。
そして、進むと必ず次が見えてきます。
それが進化です。
私は今、オンラインサロンを募集中です。
→ http://global-online-salon.com/
7月22日までの準備期間中も、ほぼ毎日投稿中ですから、ぜひ考えるきっかけ、そして、学びと刺激を得て下さい。
これからはオンライン体験も重要な経験の一部になっていくはずです。
2017年後半はより素晴らしい半年にしていきましょう。
与沢翼