2年前の今日ちょうど出国し、私はシンガポールに向かいました。
シンガポールビザを受け取ってもう2年、12月15日で切れるため、更新はせず、シンガポールビザの方は、これにて、お返しします。
今後はドバイ一本です。
さて、今日は2年という歳月を経て、今私が何を思うかを整理してまとめてみました。
けっこうきつい表現もありますが、オブラートに包んでも意味ないので、思っていることを書きます。
私は海外に出る時にいくつかの仮説を立てました。
1、日本で毎日飲み会してる人生で良いのか?
2、最初は不利になるだろうけど、やっぱり、苦労してでも英語当たり前の世界に飛んだ方が良いのではないか?
3、もっと多くのまだ見ていないすごいものがあるのではないのか?
結論、これらの仮説は全て正しかったという結果です。
1、私はシンガポールに移住してから飲み会に行くのは月1になりました。
そして、ドバイに来てからは7月10日から今日現在まで5か月一度も飲みに出ていません。
飲みどころか、たった一人の友人に会うこともなく、5か月奥さんと犬の顔しか見ていません。
また、ラインをしたのはお客様だけ。友達ともしない、女性なんて、ただの一人も連絡すら取ってません。
かなり寂しそうな感じに思えるかと思いますが、この環境が私にとって良かったんです。
誰とも会わず、誰とも連絡取らず、ただひたすら自分のやりたいことだけを追求してきました。
結果、見違えるほど成長することに成功しました。自分でも感じるほどです。
もう人生一周回って思うのは、結局飲み会してても、例えば、内輪の話がエスカレートしていくだけで、全く実力が付いてこないんです。
盛り上がっちゃったりして、何か中途半端な気持ちでやってみると、だいたいお金が溶ける。
これは人と会うのもそう。
商談するのもそう。
飲みや商談する前に、そもそも、まず自分のコアが何なのか?ってことを追及しないと、話が始まらないんです。本来は。
だけど、そのコアってものがない人が、集まって何かを日夜、話していたりします。
いやいや、夜な夜な打ち合わせする前に、家で修行しろと思うわけです。
当然、私も日本にいた頃、その一人だったわけです。
もちろん、人より、口は達者、よく喋るし、よく売る。名セールスマンではあったかも。
しかし、よく考えたんです。
自分に技術なりプロ中のプロと呼べるものがない人間たちがいくら集まっても、何も生まれないよな、と。
また、自分に何もコアがないのに、自分より、すごそうな人といくら会っても、何も生まれない。
飲み会してても自分がすっからかんであれば、そこから先の未来はない、と仮説を立てて、それを実行しました。
で、結果どうだったかというと、私にとっては、すごくこれが良かったです。
今では、どんな事務であろうと、マーケティングであろうと、経理であろうと、トレーディングであろうと、多分プロな範疇だと思います。
何より、海外に出てから一貫してブレずに学び続けたトレーディング。これはもうそれなりになっています。
今年に入ってから独学で学んできたプログラミング、これも形になって、プロダクトになりました(詳細は控えますが)。
こんな所業は、日本にいたらできていません。
私は、飲み会を辞めたから成長したと断言できます。
2、英語に晒されて生きることに完全に慣れました。
そのおかげで趣味が海外不動産と海外金融商品投資になりました。
お金はほとんど使いませんが、買うなら数千万から数億だけ。買い物の単位が3000万で安い。1億で普通。3億でやや高いって思うようになってきました。
中途半端なものは要らないわけですね。
これも英語当たり前の世界に来たからこそ、それだけ欲しいと思えるものが増えたんです。
日本にいたら、せいぜい投資信託か車や時計買う程度が欲しいものの限度だったと思います。
もちろん、日本語が通じないストレスは想像を超えてますよ。
それでも私は、この単語しか言えない口で、難しい契約や交渉などたくさんまとめてきました。
なんとでもなる。
言語のストレスは当初は想像を超えるけど、その先にあるものは確かに大きい。
おかげで、将来の見通しが、地球全体から考えられるようになったと言えます。
3、もっと多くのまだ見ぬものは、確かにありました。
東京は、世界に誇る都市ですが、その東京クラスが世界にはたくさんあって、たった一つを全体視して決めつけたり、思い込むのは辞めようと思いました。
なので、都市としてのドバイも私にとっては、世界の中の一つでしかありません。
けれど、ここをハブに考えるのはとても良い。それだけビジネスがやりやすく、そしてドバイ国際空港からの移動もしやすいのです。
シンガポール、ドバイと住んでみて、それぞれにそれぞれの良さがあり、面白さがある。
見てないものだらけだ。何よりもドバイには日本人がほとんどいないというのが私にとってはメリットなんです。
それぐらい日本人だけで集まっているのは、もう無理。
そして、私は、ただ旅行に行く、観光に行くでは意味があんまりないと思っています。
それよりも、その国の不動産に投じたり、金融商品に投じたりするからこそ、その国のことをもっと深く知ろうと思うわけです。
なので、これからの私の長い長い軸は、ここに置きたい。
世界を渡り歩いて、色々なものを見て、投じていきたいです。
そして、ここからは、遠くから日本を見ていて思うことを書きます。
みんな群れすぎだと思います。
もっと内省して何であれ技術を磨き、個の力をつけておかないと、天井が見えています。
私自信がその天井を見た人間の一人です。だからアッパーが決まっているのは、予言可能なことなんです。
さらに、頭が平和ボケしすぎです。
未来永劫のんびり過ごせると思っていると、まず何より時間を無駄にします。
もっと緊張感もって、それぞれ勝負かけて生きるべきです。
また、日本人はうざい人が多すぎると思います。
私は誰とも疎遠でうざい経験はもうないですが、日本のニュースみたり、FBみたりして思いますよ。
評論家、野次馬、しったかはもちろん、価値観を押し付ける人、誰かを叩いている人などなど、
とにかく総称して、うざそうな人。
まだまだいるなーと思ってみています(ま、私も他人から見たらかなりうざい人間ですが笑)。
そういう人は決して今後も消えないため、いかに、自分が引くかなんですよね。
うざい人の性格を直そうと思うと時間泥棒に合いますよ。
だったら自分が消えればよいんです。
周囲を変えようとしても、全く無駄です。
それより自分が離れれば、すぐに解決します。
たったこれだけです。
私は思ったんですよ。
人と群れてる意味ってあるのかな?って。
なぜなら、よーく突き詰めて考えると、
あの人がいないと困るのか?この人がいないと困るのか?って考えたとき、究極、私は、嫁しか必要としていない、ということに気が付きました。
つまり、人間って究極で言うと家族ぐらいしかマストじゃないと思います。
確かに楽しい友達がいるのはベターだとは思いますが、マストではないんです、実は。
友達がマストだと思っているのは、そう思い込んでいるだけだと思います。
現に離れた私は、むしろパフォーマンスが倍増しています。
だから、人間が根源的に必要としているのは家族だけだなと私は思います。
多分、私がやっているのって断捨離の極致みたいなもんだと思います。
アウェーな中東にまで行って、友達もいない、連絡も取らないわけです。
だけど、それを実践した私の技術とか気合とか心の強さとかもちろん収入とか、けた違いになりましたよ。
でも今は今の状態が私にとっては普通。これから当然ですが、死ぬ直前まで上を目指します。
投資ってのは比例級数的な動きをしていくので、これまでは私にとっても忍耐でした。
しかし、これからは、私のお金の使い方とか意味がわからなくなってくると思います。
でも、それが結果だし、やりこんだ人間との差です。
人生で究極的に必要なものは、家族だけなのでは?
という仮説から入り、
言い方は悪いですが、
友達は私の邪魔なんじゃないか?って思い、
部下も先輩も後輩も邪魔なんじゃないかって思い、
私は、自分とだけ向き合ってきました。
そもそも、友達ってなんだ?先輩ってなんだ?と本質を考えるようになりました。
色々誤解されそうですが、でも私はそれでも究極の断捨離をやって本当に良かったと思っています。
そして、これからは心から尊敬できる友達だけが欲しいし、そういう人と通じたいです。
だけど自分が尊敬できる人なんだから、自分がもっと自分のコアを身につけないと、つながれるはずないんです。
私はすごい人に会いたいとは絶対に言いません。相手のメリットを考えると、私よりすごい人が私と会うメリットなんて皆無ですからね。
そうやって考えていくと、友達なんて人生でそんな簡単に増えるわけないのです。
同じレベル感で自然にきっかけがあって、お互い必要として、そんな感じだと思います。
表面上の友達など、無駄、無益を超える表現が見つかりませんね。
例えば、最近なんてお客様以外へのLINEは、1行返しただけでやべー、時間の無駄をしたなと思って反省し、全てブロックしています笑
本当です。
昔のつながりがあるので、突然過去の交友関係者たちからラインきたりしますが、ああいうの本当嫌いです。
いきなりライン電話してきたり。
金貸してくれとか、こうして、ああして、教えて、日本帰ってきてってうるさい。
私が困ったとき、私は誰の手も借りてないし、あなたは何かしてくれたのかな?って思うことも多いです。
つまり、私は他人に用事はないのですが、私に用事を投げようとしてくる人はけっこういたりするのです。
マジで自分勝手だな、と思います。今更っていう突然連絡してくる女性とかもいたりします。
金が戻ると女も戻ってこようとするっていうね。
私はうざいのが、今、大の苦手です。
だから、個人用ラインはそのうちやめます。もう要らない。
公開用のライン@だけずっと使わせてもらいます(^^♪
ちなみにドバイではWhatsupってのが流行ってるんです。
以上、話をまとめますが、とげとげしい話でしたね。
結論を言うと、大切な人は本当に限られる。
想像もつかないほど、実は、人は、他人から邪魔されている。
中身からっぽの人が集まっても無意味。
個々に鍛えられてきた人が集まるから意味がある。
自分自身に評価の軸を向けて、自分がどうなのか?自己責任は完結しているか?ってやっていかないと、
アッパーは決まっている。微妙なラインで終わっちゃう。
久しぶりに書いたら、毒を吐くブログみたいになっちゃいましたけど笑
別にそういうのじゃないです。私自身この2年、ずっと一人でやってきたので、それが本当に本当に良い結果となったよ、という真実をシェアしたかったんです。
ではまた(^^♪
与沢
PS:ドバイでは、車検証の変わりにゴールドのライセンスカードが一台ずつ割り当てられます。光るイーグルもいて、かっこいい!
LINE@公開中です。
ID検索で @yozawa です。
スマホから直リンクはこちらです。
→ https://line.me/ti/p/%40yozawa
メルマガはこっち^^♪どうぞ宜しくお願いします。
→ https://canyon-ex.jp/fx18412/gu3atN
ID検索で @yozawa です。
スマホから直リンクはこちらです。
→ https://line.me/ti/p/%40yozawa
メルマガはこっち^^♪どうぞ宜しくお願いします。
→ https://canyon-ex.jp/fx18412/gu3atN